◇徳島阿南の竹炭・竹酢液
◇京都山城 吉川さんの燻し竹
日曜定休、祝日不定休
リラックスウェア / パジャマ / ヨガ&ウォーキングにも♪ スモーキーネイビー 【今あります♪】 ライラック 【今あります】 氣’まぐれスタッフより(*^・・^*)(^◇^) Tシャツのような比較的薄手の生地ですので、一年を通してご愛用いただけます。(寒い季節はスパッツとの重ね履きなどがおすすめ) TAKEFU70%+綿30%の本体生地(天竺)は、まるでTシャツのような肌触り。 厚すぎず薄すぎず、ほどよい厚さなので一年中活躍。 寒い季節はTAKEFUスパッツとの重ね履きも。 まるで腹巻きのような多めのリブ部分。冷えやすい腰回り&お腹をすっぽり覆い、ほどよく寄り添います。 ウエストはやわらかな伸縮性のあるリブ(リブ編み:ベア天竺)と紐で調整できます。 ヨガウェアっぽいスポーティーさが特長。 部屋着やパジャマにも。 足元のリブはこんな感じ。動きやすいし、隙間風が入りません。 TAKEFUの特長って?! 吸水性 吸水性が綿の約2倍! 肌に負担をかけずに、さっと汗などの水分を吸収してくれます。 抗菌性 ニオイや雑菌の繁殖を抑える、竹の天然抗菌作用。 昔から竹や笹は、その優れた抗菌力が重用され、おにぎりを包むなど、食べ物の保存に使用されてきました。 (財)日本食品分析センターの抗菌性テストデータによれば、竹の持つ抗菌力はMRSA(院内感染)の増殖までも抑制する優れた抗菌性を有することが証明されています。 この抗菌性を損なうことなく繊維としたところにTAKEFU最大の特長があります。 通常の抗菌繊維と違って、抗菌剤を添加していないので安心です。 ソフト性 レーヨン(=木や竹から作られた繊維)ならではの“てろ~ん”としたなめらかな肌触り。ゴワゴワしません。 抗帯電性 TAKEFUは、静電気をほとんど発生しないという特性を持っています(綿の約1/12)。そのため、肌への負担が少なく、お子さまやお肌の敏感な方にも安心してご利用いただけます。 ●TAKEFUは、(株)ナファ生活研究所の登録商標 TAKEFUが取得した2つの特許 ■2009年「竹から作る抗菌性を有するセルロース繊維の製造方法」 ■2011年「殺菌竹繊維ガーゼ」 TAKEFUの抗菌力は、綿の20万倍以上!・・・という驚異的な結果が!竹が持つ天然の抗菌力はスゴイ! TAKEFUは、天然の消臭効果も有しています。中でも、体臭の原因となるアンモニアガスの消臭力は抜群です。 情報・画像提供:(株)ナファ生活研究所 ご注意 TAKEFUは大変デリケートな繊維です。 洗濯機をご使用の場合は、洗濯ネットに入れてやさしく洗ってください。 ●ガーゼ生地や癒布シリーズは特にデリケートですので手洗いをおすすめします。 洗剤はアルカリ度の高くないものをお使いください。 漂白剤・蛍光増白剤入りの洗剤、及び柔軟剤は使用しないでください。 氣’まぐれ本舗おすすめの【洗濯用洗剤】 がんこ本舗 【海へ…】 がんこ本舗 【森と…】 竹の洗剤 バンブークリア 乾燥機のご使用、ドライクリーニングはお避けください。 洗濯後は、形を整えて風通しのよい日陰で乾かしてください。直射日光は避けてください。
[ 縫製糸] ポリエステル