●SASAWASHI ささ和紙  |
 |
|
 |
古くから日本人の生活に役立ってきた「和紙」。 植物繊維を原料とし、細かく砕いたものを水中で絡み合わせて薄く平らに漉(す)き、乾燥させて作られます。 薄くても粘りが強く、調湿・吸水・断熱・UVカットなどの機能性に富み、得も言われぬ美しさに満ちています。 |
 |
「くまざさ(クマザサ[隈笹]」は、日本の高冷地に群生するイネ科植物。 強靭な生命力を持つ「くまざさ」には抗菌・防臭作用などがあり、
おにぎりやお寿司・飴などを包む天然素材として古来から日常生活に生かされてきました。 また、くまざさならではの有用成分を応用した医薬品(外用、内服)や化粧品なども広く知られています。
【 さ さ 和 紙 】 製品は、特にその抗菌作用に着目し、生活用品に “そのまま” 生かされた品たちです。 |
 |
|
|
|
|
|