青々とした爽やかなハッカ、風の吹き抜けるようなローズマリー、ジューシーなオレンジの香り。
|
吉野で採れたヒノキ水をベースに、サトウダイコンから抽出した保湿成分が肌を整え、ミョウバン成分は消臭効果に作用。 |
マイナスイオンを帯びたモンモリロナイトは、皮脂や汚れを吸着し、肌を清潔に保ちます。 |
シンプル処方なので、お子さまにも使っていただけます。 |
|
|
吉野の里のヒノキ水(桧水、檜水) |
 |
・ |
吉野ひのきから抽出した、吉野ひのき精油は、「αピネン」という針葉樹独特の香り成分を多く含んでいます。 また、「D-リモネン」という柑橘類に含まれる成分と「βミルセン」というスパイシーな香りの成分も入っています。 |
・ |
主要成分3つ、それぞれの個性があいまって醸すのは品のよい檜(ひのき)の香り。 これ自体に抗酸化作用と虫忌避作用があるとされています。 |
|
|
ミョウバン(アルムK) |
 |
・ |
ミョウバンは「アルム石が結晶化した天然塩」で、古代ローマ時代から、デオドラント剤として使用されていました。 日本でも江戸時代に、別府温泉でミョウバンが作られるようになりました。
|
・ |
化学的にミョウバンとは、硫酸アルミニウムカリウムで水に溶けて酸性を示すので、匂い成分を中和して消臭したり、雑菌を抑えたりする働きもあります。 |
・ |
体臭は、人のアポクリン腺から出る汗に混じったタンパク質などの汚れ、アンモニアなどですが、これを酸化還元反応(金属消臭)によって、消臭してくれると言われています。 また、収れん作用により、汗腺が閉じて汗を抑えてくれます。 |
|
|
和ハッカ |
 |
・ |
清涼感のあるハッカは、かゆみを抑えます。 かゆみや炎症、日焼けを和らげるので、夏のアウトドアでほてった身体を冷ましてくれます。
|
|
|
モンモリロナイト(粘土成分) |
|
 |
・ |
マイナスイオンを帯びたモンモリロナイトが皮脂や汚れを吸着し、肌を清潔に保ちます。
|
|
|
|
|
 |
<こんな場面に> |
|
・ キャンプ、アウトドアや日常使いに |
|
・ ウォーキングやスポーツのあとに |
|
・ 夏のひんやりスプレーとして |
|
・ 療養等で髪の毛がなかなか洗えないときに |
|
・ 停電や断水など非常時用の備品に |
|
・ お子さまにも。 肌に優しいノンアルコール |
 |
<ご使用方法> |
|
◎ |
底にモンモリロナイトクレイ(粘土成分)が沈んでいます。 ボトルをよく振ってから、頭皮や首筋に吹きかけてお使いください。 |
|
◎ |
頭皮にお使いになる場合は、多めにスプレーして、濡れたタオルでぽんぽんとふき取ってあげると清潔になります。 |
 |
|
|
<ご注意事項> |
・ |
パッチテストを行ってからお使いください。
お肌や体質に合わない場合はご使用をお止めください。 |
・ |
傷や湿疹など、異常のある部位には使用しない。 |
・ |
目に入らないように気をつけてください。 |
・ |
天然成分で防腐剤不使用ですので、開封後はワンシーズンで使い切ってください。 |
・ |
精油に弱い種のペットちゃんがいる場所でのご使用は獣医さんにおたずねください。 |
|